森口 愛子의 작업내역

2024/09/01부터 2024/09/30까지

2024/09/30

10:39 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5252: [HP] クラウド版チェックデータ更新のお知らせ(令和6年09月30日)

金さん

9月30日は医療機関がレセプト作業を行っている最中です。

月末から月初10日までにチェックデータが変更されると医療機関が混乱します。

データのアップデート自体を10/11以降に変更していただけないですか?
...

森口 愛子
10:10 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5252: [HP] クラウド版チェックデータ更新のお知らせ(令和6年09月30日)

饗庭さんからもらったというデータの内容を粗く確認しました。

漢方薬のチェックデータが「漢方」と入っております。

これは正しいものではありません。病名ではなく、医薬品の種類です。

このままチェックデータ追加は望ましくあ...

森口 愛子

2024/09/26

08:42 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5236: RCLS 増減点表の統計表について

手元に例となる増減点表がないので表現が難しいのですが、

大まかなイメージ図を作ったので添付します。

(あくまでイメージなので、プログラムで作成できる範囲でアレンジしてください)

 

森口 愛子

2024/09/25

18:53 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5241: [RCLS病院仕様] 施設基準によるシステム改修に関する

姜さん

磯崎さんが必要事項を精査してくれましたお渡しすればいいのか、要望をこちらで磯崎さんに伝えてください。

森口 愛子
16:46 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5241: [RCLS病院仕様] 施設基準によるシステム改修に関する

https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/shinsei/shido_kansa/shitei_kijun/kihon_shinryo_r06.html

@磯崎さん

関東厚生...

森口 愛子

2024/09/24

10:39 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5236 (フィードバック): RCLS 増減点表の統計表について

RCLSで増減点表を読み込み、統計表を作成できるようにしてほしい。

・査定項目/点数

・数カ月まとめて比較できるような画面があるといい

森口 愛子
10:36 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4801: RCLS 増減点表 

では、開発依頼のチケットを作成しておきます。

よろしくお願いいたします。

森口 愛子
09:48 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4801: RCLS 増減点表 

回答ありがとうございます。

②統計データを作成する(何がどれくらい査定されているのか)

답변)

현재는 사정이나 반려등의 건수,금액정도 입니다.(레세프트가 RCLS에 존재하면 연결해서 추가적인 통계정보도 ...

森口 愛子

2024/09/23

08:53 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4801: RCLS 増減点表 

金さん

増減点表から以下のことができるよう開発できないでしょうか?

①査定・返戻された項目を手動学習させる

②統計データを作成する(何がどれくらい査定されているのか)

まずはできるのか、できないのかを教えてほし...

森口 愛子

2024/09/20

16:29 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

Baeさん

「生活習慣病管理料置換え」の機能は、9月30日まで稼働、10月1日にRCLSとチェックアイDXともに機能を削除してください。

先々週のミーティングで朴さんに概要を伝えていました。

リリースノートの文言は、...

森口 愛子
11:13 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

@Baeさん

チェックアイDXの担当者には、(1)のWebORCAを除くリリース内容でOKが出ました。

RCLSも(1)のWebORCAを除いた内容でOKです。

 

よろしくお願いいたします。

 

森口 愛子
10:09 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

確認しました。

@金基鐘さん

HPや他のリリース情報が掲示される個所から、WebORCAの内容を削除してください。

お願いします。

 

森口 愛子
09:45 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

Baeさん

WebORCAの連携は実証実験が出来ていません。

この状態でリリースをするのは、サポートデスクとしては心配です。

金さんが状況をご存じなので、確認してもらえますか?

そのうえで今回のリリースからは抜...

森口 愛子

2024/09/19

10:53 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #5137: 「チェックポイント」画面の運営サーバー配布決定確認要

もう一度エクセルください

森口 愛子
09:02 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

よくわかりました!

では、マニュアルの変更はないので、先日UPしたもので作業完了です。

森口 愛子

2024/09/14

13:43 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #5137: 「チェックポイント」画面の運営サーバー配布決定確認要

朴さん

チェックポイント(基本)の漢字修正を行いたいのですが、データでいただくことはできますか?

内容は確認できたので、あとは漢字修正を行うだけの段階です。

よろしくお願いいたします。

森口 愛子
10:58 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #4544 (終了): クラウド版 ユーザー登録後メール発信について

森口 愛子
10:57 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4447 (終了): RCLSクラウド 点検結果出力

森口 愛子
10:56 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #5130: チェックアイDX:エラーメッセージの表記について<24-A-0199>

磯崎さん

以前の~というのはチケット5009のことでしょうか?

基になった事象を踏まえて説明したいと考えています。

お手数ですが確認お願いします。

 

森口 愛子
10:41 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

WebORCAクラウド連動マニュアルを確認しましたのでファイル添付します。

・日本語監修

・ややわかりにくい図の表現を一部修正

PowerPointで添付していますので、必要に応じてPDF化してください。

稼働...

森口 愛子
09:57 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

禁忌病名マニュアルを確認しましたのでファイル添付します。

・日本語監修

・ややわかりにくい図の表現を一部修正

★1点確認してから修正するのがいいと思うことがあったので、別のPowerPointを添付します

Po...

森口 愛子

2024/09/13

20:59 RC-LS, CheckEye DX リリース #5090: クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)

チェックポイントのマニュアルを確認しましたのでファイル添付します。

・日本語監修

・ややわかりにくい図の表現を一部修正

PowerPointで添付していますので、必要に応じてPDF化してください。

森口 愛子
10:05 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4529: クラウド版 お知らせウィンドウ作成

作業工程と動作確認を終えましたので、リリースに含めてください。

開発ありがとうございます。

森口 愛子
09:35 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4529: クラウド版 お知らせウィンドウ作成

Baeさん

お知らせウィンドウを試したのですが。。

画面操作は手順通りにできたのですが、反映されません。

なにか注意すべきところがありますか?

森口 愛子

2024/09/12

16:47 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5108: [orca] webORCAクラウド利用顧客との連携テストについて

金さん

ベポは何でしょうか?베포

翻訳の問題だと思うのですが・・・(。´・ω・)?

森口 愛子
16:00 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5108: [orca] webORCAクラウド利用顧客との連携テストについて

金さん

実証実験について、下記を確認していただきたいです。

●日レセAPIキーは、複数のベンダーに対応できるものでしょうか?

●実証実験の流れがわかりやすい資料をおつくりいただけないでしょうか?

 

どう...

森口 愛子

2024/09/10

19:28 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5215 (終了): RCLS アタラックスP散30mg

医療機関から問合せです。

ID:22661の患者さんの「アタラックスP散30g」と mg が g に誤って表示されてエラーになるそうです。

これはレセコンのデータ出力の関係でしょうか。

ログを確認してください。

森口 愛子
16:58 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #5108: [orca] webORCAクラウド利用顧客との連携テストについて

金さん

WebORCAの連携テストについて、ご協力いただけるクリニック様が見つかりました。

ソラストの方が見つけてくれました。

12日にソラストの方とミーティングをして、今後の進め方を説明する必要があります。

...

森口 愛子

2024/09/09

08:46 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4529: クラウド版 お知らせウィンドウ作成

Baeさん

Betaサーバーにはls15555557でログインしています。

admin15555557 でログインすればいいということですね。

やってみます。

森口 愛子

2024/09/06

11:02 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4529: クラウド版 お知らせウィンドウ作成

Baeさん

私たちが使用してるbeta環境では、Adminメニューがないためお知らせウィンドウのテストができません。

確認作業はしたいです。どうしたらいいですか?

森口 愛子

2024/09/04

14:23 RC-LS, CheckEye DX 開発依頼 #4529: クラウド版 お知らせウィンドウ作成

Baeさん

回答が遅れてすみません。

上記の内容でOKです。

森口 愛子

2024/09/03

13:24 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5118: RCLS デフォルトのレセ抽出不具合について【8721】

説明がわかりにくくてすみません。

情報をまとめます。

 

この医療機関は、ワープロ病名の入力が非常に多いです。

レセ抽出画面で、デフォルト設定にある「急性期病名の抽出」を行ったときに、抽出されるべき条件の患者が...

森口 愛子
10:04 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5118: RCLS デフォルトのレセ抽出不具合について【8721】

Baeさん

こちらの医療機関はワープロ病名での入力が多いですが、「急性」は文字列で判断されるよう設定されているため入力方法については問題ではないと思われます。

急性気管支炎や急性上気道炎などが全然抽出されないのはなぜでしょ...

森口 愛子
 

내보내기 Atom

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)