磯崎 康浩 의 작업내역
2025/04/11부터 2025/05/10까지
2025/05/09
- 10:28 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5833: RCLS:精神科継続外来支援・指導料のコメントコード漏れについて
文字化けしていて、読めません。
- 10:24 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5989: RCLS:PPI製剤の投与期間の点検ルールについて
ルール設定には、6週(42日)以上、8週(56日)以上と、記載していましたが、
それぞれ、42日超、56日超で点検お願いします。
- 10:19 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6194: チェックアイDX: 同日再診での鼻処置について(25-A-0215)
LSJ097M003は、廃止してください。
- 10:16 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6230: RCLS:血液凝固阻止剤の包括違反のルールについて
フサン(ナファモスタット)は「蛋白分解酵素阻害薬」として分類されますが、その特性の中で抗凝固作用を持ち、血液凝固阻止剤としての機能も果たします。
特に透析中、トロンビンやXa因子などの血液凝固因子を直接的に抑制することで、血液の...
2025/05/08
- 10:54 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #6106: RCLS ナウゼリンの年齢による適応症について(8204-③)
確認しました。
2025/05/07
- 16:42 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6215: チェックアイDX:検査項目の算定について(25-A-0225)
すいません。
CC004M0512のメッセージを ”同日に#000が3項目を超えてさんていされています”に変更お願いします。
2025/05/02
- 17:59 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
再度修正しましたので、ご確認ください。
- 10:34 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
再度、対象傷病名について見直しました。
ご確認をお願いします。
- 16:38 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6194: チェックアイDX: 同日再診での鼻処置について(25-A-0215)
112008350
5
同日再診料
112016850
10
同日特定妥結率再診料
...
- 15:19 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6215: チェックアイDX:検査項目の算定について(25-A-0225)
CC004M0512 : 160164050 抗カルジオリピンIgG抗体, 160228750 抗カルジオリピンIgM抗体, 160228850 抗β2グリコプロテインIIgG抗体, 160228950 抗β2グリコプロテインIIgM...
- 10:43 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6215: チェックアイDX:検査項目の算定について(25-A-0225)
エ「30」の抗カルジオリピンIgG抗体、抗カルジオリピンIgM抗体、抗β2グリコプロテインⅠIgG抗体及
び抗β2グリコプロテインⅠIgM抗体を併せて実施した場合は、主たるもの3つに限り算定する。 ⇒CC004M0512 の...
2025/04/30
- 15:04 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
傷病名マスタから、該当病名を選択してみました。
一度、確認お願いします。
- 14:26 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6194: チェックアイDX: 同日再診での鼻処置について(25-A-0215)
ルールID:CC004M0319
鼻処置が2回以上算定されています。
で、不合格になっております。⇒鼻処置は1日に複数回算定可能ですが、同日再診が算定されている場合には点検対象外とすることは可能でしょうか?
- 14:20 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #6104: RCLS ファモチジンD錠の適応症について(8204-①)
ルールの設定をしましたので、ご確認をお願いします。
2025/04/28
- 11:48 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
適切なマスタがないのであれば、完全に一致するルールの設定は、できません。
- 09:57 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6194: チェックアイDX: 同日再診での鼻処置について(25-A-0215)
処置は【一日につき】と記載がない場合、同日再診でも算定可能ではないでしょうか。 ⇒ その通りです。
本来ならこのルールは不要と思いますが、1回の診察で処置が重複算定されていることをチェックしたのかもしれません。
2025/04/24
- 11:55 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
別添ルールの対象病名を変更しました。
よろしくお願いします。
2025/04/23
- 15:19 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6076: チェックアイDX:在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者以外)同日の処方箋料エラー(25-A-0167)
処方箋料を算定できる診療行為を特定しても、特養入居者等のコメントをすべて特定できないと思われますので、設定は困難です。
- 14:35 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6065: 4/11適用予定.[FUGA-DB] FUGA DB 20250320-医薬品の精査依頼
はい。不妊でお願いします。
- 14:31 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6159: チェックアイDX:同日での処方料と処方箋料の算定チェックについて
新規ルール作成しましたので、3行目をご確認をお願いします。
2025/04/22
- 11:25 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6173: RCLS:(精密点検)同日に薬剤情報提供料が2回以上算定した場合(25-A-0045)
処方の内容が変わればその都度、算定できます。(同日再診の場合も同様です。)
- 09:05 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6173: RCLS:(精密点検)同日に薬剤情報提供料が2回以上算定した場合(25-A-0045)
薬剤情報提供料は、月1回の算定ですが、処方の内容が変わればその都度、算定できます。(ただし、同日複数科受診の場合は不可)
しかしながら、処方内容が変更されているかどうかは、システムで判断は難しいと思われます。
2025/04/21
- 11:54 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6050: チェックアイDX 小児科外来診療料について 25-A-0155
6歳の誕生日はAに含めてください。
2025/04/17
- 17:34 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6164: チェックアイDX:在宅寝たきり患者処置指導管理料との併算定 算定項目ありません(25-A-0206)
ルールID:PLJ018M002のメッセージを
#000は、#001との併算定不可ではないでしょうか。に変更お願いします。
- 14:19 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6159: チェックアイDX:同日での処方料と処方箋料の算定チェックについて
処方料と処方箋料を同日に算定されており、コメントの記載がない場合のルールを作成しましたので、
ご確認をお願いします。
- 13:42 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6154: RCLS:チェックデータの精査(アルブミン定量(尿)・抗GAD抗体)
添付ファイルのとおり、審査機関からの通達により、糖尿病に対する抗グルタミン酸デカルボキシラーゼ抗体(抗GAD抗体)については、厚生労働省通知に、既に糖尿病の診断が確定した患者に対して1 型糖尿病の診断に用いた場合に算定できる検査である...
- 13:29 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
小児抗菌薬適正使用支援加算及び耳鼻咽喉科小児抗菌薬適正使用支援加算が算定できる傷病名コードを把握されていますでしょうか?
2025/04/16
- 17:51 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6154: RCLS:チェックデータの精査(アルブミン定量(尿)・抗GAD抗体)
ルールID:DCD008M001のG0021型糖尿病のチェックを確定病名のみ、同レセプト内から、算定日以降の同月としてください。
- 15:45 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6154: RCLS:チェックデータの精査(アルブミン定量(尿)・抗GAD抗体)
すでに糖尿病の診断が確定した患者に対し、1型糖尿病の診断に用いた場合または自己免疫介在性脳炎・脳症の診断に用いた場合に算定とありますので、
1型糖尿病が必ず必要ではありません。
1型糖尿病が当月に確定なら認められるそうです。
- 12:11 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6154: RCLS:チェックデータの精査(アルブミン定量(尿)・抗GAD抗体)
失礼しました。では、そのままで大丈夫ですね。
・Alb定量 早期糖尿病性腎症がなくても、検知されない ⇒ 糖尿病の病名でいけます。(別添資料のとおり)
・抗GAD抗体 1型糖尿病疑い病名がなくても、検知されない ⇒ DCD...
- 11:21 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6154: RCLS:チェックデータの精査(アルブミン定量(尿)・抗GAD抗体)
適応症修正 160004810 アルブミン定量(尿)の誤判定病名に
⑴ 高血圧症 ⑶ 糖尿病性腎症(第3期・4期・5期) ⑷ 腎炎(急性・慢性を含む。) ⑸ ネフローゼ症候群 ⑹ 腎不全
を追加してください。
- 15:15 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6093: RCLS:判断料の算定漏れについて
以前、尿・糞便等検査 判断料について作成して頂きましたが、
血液・生1・生2・微生物・免疫検査判断料についても作成お願いします。
- 13:36 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6151: チェックアイDX:PPI製剤投与量による病名点検について
原則は、胃潰瘍→8週間まで(20mg)
十二指腸潰瘍→6週間まで(20mg)
逆流性食道炎→8週間まで(20mg)
再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法→長期可能(10mg、20mg)
低用量アスピリン投与時における胃潰...- 09:17 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6151: チェックアイDX:PPI製剤投与量による病名点検について
薬の飲み方から見ると、再発再燃を繰り返す逆流性食道炎の病名が良いと思います。
- 12:02 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6153: <大至急>チェックアイDX:院内トリアージ実施料の算定ルール誤り
ルールID:DCB001M026のG002に以下を追加してください。
111010770
28
乳幼児時間外特例医療機関加算(初診)(小児科外来診療料)...- 09:51 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6153: <大至急>チェックアイDX:院内トリアージ実施料の算定ルール誤り
ルールID:DCB001M026のG002に以下を追加してください。
111012470
12
夜間・早朝等加算(初診)
- 11:04 RC-LS, CheckEye DX 機能改善 #6063: [新バージョン] 新バージョンチェックデータの検証要請
何点か絞って確認したところ、そのまま使用して頂いて、特に問題はないと思われます。
몇가지 짜서 확인해보니 그대로 사용해주시고 별다른 문제는 없을 것 같습니다.
2025/04/15
- 14:25 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6099: RCLS:小児抗菌薬適正使用支援加算について
傷病名に係るルールを作成しましたので、ご確認をお願いします。
- 13:37 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6148: RCLS、チェックアイDX 医療DX推進体制整備加算について
2025年4月1日より、施設基準において新しい項目ができておりますので、
設定をお願いします。
- 12:05 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #5989: RCLS:PPI製剤の投与期間の点検ルールについて
PPI製剤が途中で変更になった場合、最初の医薬品から数えて、8週を超え、病名を変更しないと査定されてしまいますか?⇒査定されます。
姜さん、ルール設定を、引きつづきよろしくお願いします。
2025/04/11
- 14:03 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6041: チェックアイDX:細菌薬剤感受性検査(1菌種)の判断料について(25-A-0146)
ルールID:DCD019M001 の
点検メッセージを「前月に#002が算定され、同月に#000のみで判断料が算定されています。」と設定して頂きましたが、
同月 ➡ 当月 に変更お願いします。
- 09:43 RC-LS, CheckEye DX 質疑応答 #6125: チェックアイDX:院内トリアージの算定ルールについて(25-A-0184)
初診料をチェックデータに入れた場合、院内トリアージ料が算定できない場合にも合格になってしまう可能性があるので、外しました。
내보내기 Atom