質疑応答 #4009

OHARA MAKOTO消化器・肛門外科クリニック 問合せ番号:23-A-0052 1 / 5

武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 추가함. 1년 이상 전에 수정됨.

상태:終了시작시간:2023/11/01
우선순위:通常완료기한:
담당자:dev group진척도:

0%

범주:-소요 시간:-
顧客ID:nc14211480 システム:CheckEye DX
医療機関名:OHARA MAKOTO消化器・肛門外科クリニック カルテ番号:
完了通知日: 診療年月:
医療機関コード: 業務区分:

설명

マニュアルの手動学習のページに、ソファルコンやブロチゾラムを例に、審査対象の変更の方法の説明がありますが、
この方法ですと、本来病名が必要であってもこれらの薬が全てチェックに引っかからなくなってしまうと思われます。

具体的に申しますと、
ムコスタが抗生剤(ex.セフゾン)や消炎鎮痛剤(ex.ロキソニン)と一緒に処方されている場合は、ムコスタの病名がなくても不合格にならないようにし、
抗生剤や消炎鎮痛剤の処方がないのに、ムコスタが処方されており、かつ、ムコスタの病名がないものだけを不合格にするという設定にすることはできますでしょうか?
別の方法として、ムコスタを審査対象から外して不合格は減らし、抽出ルールで”ムコスタの処方有”+”セフゾン処方無し”を作って抽出して病名漏れをチェックしようと試みましたが、当院は手術を行う消化器クリニックですので、胃粘膜保護剤としても、本来の胃炎などの治療薬としても使うため、
その方法ですと、胃炎など、適切な病名がついているものがたくさん抽出されてきてしまいます。
抽出ルールに、もう一項目”病名(ex.慢性胃炎)無し”を足せれば大分減らせると思うのですが、方法はあるでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

이력

#1 饗庭 幸友이(가) 1년 이상 전에 변경

お疲れ様です。株式会社風画の饗庭です。

①「システム管理」→「適応症修正」で、対象の医薬品(ムコスタ)を選択します。

②「併用薬設定」をクリックして、「医薬品」でセフゾン(カプセル50mg)等を選択して「OK」をクリックします。

以上で、ムコスタが抗生剤(ex.セフゾン)と一緒に処方されている場合は、ムコスタの病名がなくても合格となります。

消炎鎮痛剤(ex.ロキソニン)も、同様の方法で合格になります。


宜しくお願い致します。

饗庭幸友
株式会社風画

#2 武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 상태을(를) 新規에서 終了(으)로 변경되었습니다.

饗庭様

お世話になっております。

ご教示いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)