質疑応答 #4113

最大投与量のチェックについて

武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 추가함. 1년 이상 전에 수정됨.

상태:終了시작시간:2023/12/08
우선순위:通常완료기한:
담당자:姜 俊豪진척도:

0%

범주:-소요 시간:-
顧客ID:ls14411039 システム:RC-LS クラウド
医療機関名:四街道森山クリニック カルテ番号:
完了通知日: 診療年月:
医療機関コード: 業務区分:

설명

パロキセチン50mg処方されている方がいて神経症、うつ病の病名が入っていてエラーはでていなかったのですがこの病名では40mgの最大投与量を超えていて社保で4か月継続減点となっていました。主治医は強迫性障害の病名で処方していたそうです。強迫性障害の場合には50mgまで処方可能でした。同じ薬でも病名によって最大投与量が違う場合に適切な病名が入っていないときにはエラーがでるように設定してもらえますか?

이력

#1 森口 愛子이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 담당자을(를) dev group에서 裵 相洹(으)로 변경되었습니다.

姜さん

こちらの件ですが、医薬品添付文書にて、強迫性障害のみ上限50mgまで処方可能と確認がとれています。

ご対応お願いいたします。

#3 姜 俊豪이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 상태을(를) 新規에서 進行中(으)로 변경되었습니다.
  • 담당자을(를) 裵 相洹에서 武藤 真未(으)로 변경되었습니다.

その顧客は点検後にデータを削除しています。

したがって、上記の内容を点検した内訳では正確に把握できません。

今でも「PLY117M172 20量)パキシルの投与量(うつ病に40mg超)」て

3003003 強迫神経症8832567 強迫性障害8844095 パニック障害の病名なし算定すると不合格となります。

上記の内容が病名で50mgを算定しましたが、不合格が発生しなかったため、該当顧客が減点を発生したということですか?

それとも、強迫性障害の場合は50mgで点検を要請するのですか?

お客様の要望が正確にはわかりません。

お客様のご要望を正確に把握して記述することをお願いします。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

해당 고객은 점검 후에 데이타를 삭제하는 것 같습니다.

따라서 위에 기술하신 내용이 정확하게 파악이 되지 않습니다.

지금도 PLY117M172 20量)パキシルの投与量(うつ病に40mg超)에서

3003003 強迫神経症, 8832567 強迫性障害, 8844095 パニック障害의 병명이 없이,

40mg을 초과하여 산정하면 불합격이 발생합니다.

위의 내용이 神経症、うつ病の病名으로 50mg을 산정했는데, 불합격이 발생하지 않아서 감점을 발생했다는 건가요?

아니면 強迫性障害の場合에는 50mg으로 점검을 요청하는 건가요?

고객의 요청하는 것을 정확히 모르겠습니다.

고객의 요청을 정확하게 파악해서 기술하기를 부탁합니다.

#4 武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 담당자을(를) 武藤 真未에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.

医療機関さまへ詳細を確認すると下記回答がございましたのでご確認いただけますでしょうか。

先ほどは分かりづらい説明で申し訳ございませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神経症やうつ病は最大投与量40mg、強迫性障害は最大投与量50mgになります。

今回病名を強迫性障害といれていなかったことから40mgまでしかとれませんでした。

同じ薬でも病名によって投与量が異なる場合がありますので、エラーメッセージで

「この病名を入れてください」や「今の投与量であると超えています」などの

ポップアップが表示されるとありがたいです。

そのようなことは可能でしょうか。

#5 武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 변경

【追記】

加えてカルテ番号も確認いたしましたのでよろしくお願いいたします。

カバサワ サオリ

カルテ番号:006134

7.8.9月

#6 姜 俊豪이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 담당자을(를) 姜 俊豪에서 武藤 真未(으)로 변경되었습니다.

他の要請事項への優先対応で遅れています。

#3でも説明しましたが、今でも強迫性障害の病名なしでパキシルを算定すると不合格になります。診療年月 11 月のカルテ 006134 も不合格です。
 
メッセージは 「パキシル錠10mg、パキシル錠20mgの投与量はいかがでしょうか。うつ病・うつ状態には1日40mgまでの範囲で適宜増減では」です。
 
メッセージを変更すればいいんですか? 0mgを超えて使用すると不合格と判定するルールを追加すればいいのですか?
 
お客様のご確認をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

다른 요청 사항에 우선 대응으로 답변이 늦었습니다.

#3에서도 설명했지만, 지금도 強迫性障害의 병명이 없이 パキシル을 산정하면 불합격이 됩니다. 11월의 006134도 불합격입니다.

메세지는 パキシル錠10mg、パキシル錠20mgの投与量はいかがでしょうか。うつ病・うつ状態には1日40mgまでの範囲で適宜増減では」입니다.

메세지를 변경하면 되는 건가요? 아니면 0mg을 초과해서 사용하면 불합격으로 판정하는 룰을 추가하면 되는 건가요?

고객의 확인을 부탁합니다.

 

 

#7 本田 孝也이(가) 1년 이상 전에 변경

G002よりパニック障害は削除してください。

8845650 強迫観念パーソナリティ障害
3003002 強迫行為
8832566 強迫思考
3014005 強迫的素行障害
8834650 主として強迫思考または反復思考

を追加してください。

 

#8 武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 담당자을(를) 武藤 真未에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.

姜さん

お世話になっております。

四街道森山クリニックへ本日再確認したところ設定を変更しなくて良いですと回答がございました。

度々のご連絡となり申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

#9 武藤 真未이(가) 1년 이상 전에 변경

  • 상태을(를) 進行中에서 終了(으)로 변경되었습니다.

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)