質疑応答 #4255
チェックアイDX:神経ブロックについて(追加)24-A-0015
상태: | 終了 | 시작시간: | 2024/02/07 | ||
---|---|---|---|---|---|
우선순위: | 今すぐ | 완료기한: | |||
담당자: | 姜 俊豪 | 진척도: | 80% | ||
범주: | - | 소요 시간: | - | ||
顧客ID: | nc10115698 | システム: | CheckEye DX, RC-LS クラウド | ||
医療機関名: | だて整形外科リハビリテーションクリニック | カルテ番号: | |||
完了通知日: | 診療年月: | ||||
医療機関コード: | 0115698 | 業務区分: |
설명
ニチイ学館様より下記のご連絡がありました。
2月2日 9:56にニチイ学館管理者様が当該クリニックアカウントにおいて、神経根ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素)の場合、必須で医学的必要性(神経ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素使用))をチェックするように修正されているようでございます
とは、システムのどこを修正したというのでしょうか。
弊社で修正した認識はございません。
お手数ですが、ログで分かるようでしたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
연결된 일감
이력
#1 姜 俊豪이(가) 1년 이상 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #4229: チェック アイDX:神経ブロックの不合格 24-A-0015이(가) 추가되었습니다.
#2 姜 俊豪이(가) 1년 이상 전에 변경
- 파일에 picture191-1.png이(가) 추가되었습니다.
これは別途のログファイルを記録せずにdatabaseに保存します。
内訳を照会し、画像ファイルとして添付しました。
「ユーザー別必須可否」はユーザーが設定した内訳で、0なら未点検、1なら点検です、
「システム必須可否」はシステム全体で使用する設定で、0なら未点検、1なら点検です。
システムに未使用に設定した日時は2024-01-29 17:00:00、
ユーザーが使用に設定した日時は2024-02-02 09:56:56です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
이건은 별도의 로그 파일을 기록하지 않고 database에 저장합니다.
내역을 조회하여 이미지 파일로 첨부했습니다.
ユーザー別必須可否는 사용자가 설정한 내역으로, 0이면 미점검, 1이면 점검이고,
システム必須可否는 시스템 전체에서 사용하는 설정으로 , 0이면 미점검, 1이면 점검입니다.
시스템에 미사용으로 설정한 일시는 2024-01-29 17:00:00
사용자가 사용으로 설정한 일시는 2024-02-02 09:56:56입니다.
#5 姜 俊豪이(가) 1년 이상 전에 변경
1の意味は診療行為にコメントが必須で必要だという意味で、0は必須ではないという意味です。
したがって、1ならコメントの記載有無を点検し、0ならコメントの記載有無を点検しません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1의 의미는 진료행위에 코멘트가 필수로 필요하다는 의미이고, 0은 필수는 아니다라는 의미입니다.
따라서 1이면 코멘트의 기재 여부를 점검하고, 0이면 코멘트의 기재 여부를 점검하지 않습니다.
#8 裵 相洹이(가) 1년 이상 전에 변경
- 파일에 ImageF1.png이(가) 추가되었습니다.
- 파일에 ImageF2.png이(가) 추가되었습니다.
森口さん、
姜さん代わりにお返事いたします。
「システム業務」 > 「コメントコードチェック設定」画面です。
1) default基本設定値(0)でチェック解除状態です。(添付 ImageF1)
2) 該当お客様の設定値(1)です。 チェックされています。 (添付 ImageF2)
いつチェックされているかについては、以前に姜さんが送り添付F(picture191-1.png)に示されています。
- アクセス「ユーザ」(nc15555556, ニチイ学館管理者)は2024年02月02日09時56分頃、当該情報をdefault(0)がら使用(1)にチェック変更したものです。
------------------------------------------------------------------
姜상대신 회신드립니다.
시스템업무 > 코멘트코드체크설정 화면입니다.
1) default 기본 설정 값(0) 으로 체크 해제 상태 입니다. ( 첨부 이미지F 1)
2) 해당 고객의 설정 값(1) 입니다. 체크 되어 있습니다. (첨부 이미지F 2)
언제 체크되어 있는 지에 대해서는 이전에 姜상이 작성한 (picture191-1.png) 첨부이미지F 에 나타나 있습니다.
- 접속 유저(nc15555556, ニチイ学館管理者)가 2024년 02월02일 09시56분경 해당 정보를 default 에서 사용(1)로 변경 한것입니다.
#10 裵 相洹이(가) 1년 이상 전에 변경
- 파일에 チェックを解除 2024-02-27 143133.png이(가) 추가되었습니다.
- 파일에 チェック 2024-02-27 143013.png이(가) 추가되었습니다.
- 진척도을(를) 0에서 100(으)로 변경되었습니다.
ユーザが「システム業務」 > 「コメントコードチェック設定」でデフォルトの「チェック解除」状態をチェックに設定しました。
その場合、
当該レセプトでは、「コメントコード『830100322』を記載しなければなりませんが、
レセプト(カルテル番号:15002)は、コメントコードが抜けて不合格となったものです。
したがって、コメントコードを追加するか、コメントコードチェック設定をチェック解除し、再点検を行えば合格となります。
関連して、
ユーザが「コメントコードチェック設定」画面で、チェック解除とチェック設定を無意識に設定する場合がありそうです。
それで画面オペレーションを改正しようと思います。
チェックするか、チェックを解除する場合、ユーザーに確認をしてもらう予定です(添付画像参照) --> 別途の関連チケットを作成します。
유저가 시스템업무 > 코멘트코드체크설정 에서 기본 '체크해제' 상태를 체크로 설정하셨습니다.
그럴 경우,
해당 의료비청구서에서는 '코멘트코드' 830100322' 를 기재해야만 합니다만,
해당 의료비청구서(카르텔번호:15002) 의 경우는 코멘트코드가 누락되어 불합격 처리된 것 입니다.
따라서, 코멘트코드를 추가하던가, 코멘트코드 체크설정을 체크해제하시고 다시 재점검을 수행하면 합격으로 될 것입니다.
관련해서,
유저가 '코멘트코드체크설정' 화면에서 체크 해제와 체크설정을 본인도 모르게 설정하는 경우가 있을 듯 합니다.
그래서 화면 오퍼레이션 개정을 하려고 합니다.
체크하거나, 체크 해제할 경우, 사용자에게 확인을 받도록 할 예정입니다. ( 첨부 이미지 참조 ) -> 별도 일감 등록 예정.
#11 裵 相洹이(가) 1년 이상 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 機能改善 #4305: 「コメントコードチェック設定」 ユーザーの確認이(가) 추가되었습니다.
#12 森口 愛子이(가) 1년 이상 전에 변경
ニチイ学館より下記の追加連絡がありました
******
システム業務」 > 「コメントコードチェック設定」でデフォルトの「チェック解除」から「チェックする」に設定変更された履歴があったとの回答ですが、
「チェックする」に設定した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射していない場合】でもコメントが入っていないことでエラーになる
のでしょうか。
では、「コメントコードチェック設定」で【チェック解除】した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射している場合】にはチェックが
かかるのでしょうか。混合注射した場合には、コメント記載は必須と思われます。
コメントコードチェック設定でないなら、点検ルールの中にチェックがかかるように設定されているのでしょうか。
最初の問合せの内容からずれてきていますが、
【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射していないのに、コメントエラーがかかる】ことに対してお伺いしておりました。
ご確認をお願いいたします。
#16 森口 愛子이(가) 1년 이상 전에 변경
- 담당자을(를) 本田 孝也에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
- システム에 RC-LS クラウド이(가) 추가되었습니다.
ニチイ学館より下記 3点 追加問合せです。
***
①システム業務」 > 「コメントコードチェック設定」でデフォルトの「チェック解除」から「チェックする」に設定変更された履歴があったとの回答ですが、
「チェックする」に設定した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射していない場合】でもコメントが入っていないことでエラーになる
のでしょうか。
②では、「コメントコードチェック設定」で【チェック解除】した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射している場合】にはチェックが
かかるのでしょうか。混合注射した場合には、コメント記載は必須と思われます。
コメントコードチェック設定でないなら、点検ルールの中にチェックがかかるように設定されているのでしょうか。
最初の問合せは
③【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射していないのに、コメントエラーがかかる】ことに対してお伺いしておりました。
ご確認をお願いいたします。
#17 森口 愛子이(가) 1년 이상 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #4389: チェックアイDX:局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射 24-A-0037이(가) 추가되었습니다.
#18 本田 孝也이(가) 1년 이상 전에 변경
①システム業務」 > 「コメントコードチェック設定」でデフォルトの「チェック解除」から「チェックする」に設定変更された履歴があったとの回答ですが、
「チェックする」に設定した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射していない場合】でもコメントが入っていないことでエラーになる
のでしょうか。
→チェックされます。
②では、「コメントコードチェック設定」で【チェック解除】した場合、【局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射している場合】にはチェックが
かかるのでしょうか。混合注射した場合には、コメント記載は必須と思われます。
→チェックされません。条件付きのコメントコードチェックは支払基金から公開されたルールのみを設定しています。
何度も説明しているはずですが、なにが疑問なのでしょうか。