質疑応答 #4795

チェックアイDX:時系列解析の数字の見方について 24-A-0125

森口 愛子이(가) 약 1년 전에 추가함. 11달 전에 수정됨.

상태:終了시작시간:2024/06/25
우선순위:今すぐ완료기한:
담당자:小門 亜優美진척도:

100%

범주:-소요 시간:-
顧客ID:nc10831941 システム:RC-LS クラウド
医療機関名:清澄ケアクリニック カルテ番号:
完了通知日: 診療年月:
医療機関コード: 業務区分:

설명

ニチイ学館より下記問合せです

***********

時系列解析>括表>レセプト件(a)
初診、再診、訪問診療
と並んでいますが、「訪問診療(c)」の字はその月に算定した「在宅患者訪問診療料」のの半分程度の字となっております。こちらの字は何のを拾っているのか解をご示いただければ幸いです。

➁➀連しまして、付加事項となりますが、
時系列解析>診察料他にて5月の「在宅患者訪問診療料(1)」のを見ると682回(同一同一外合わせて)となっておりますので質問させていただきました。ベスアップ評料などで「訪問診療料」のを報告する際は、時系列解析の回で報告しましたが解の間違いがあればご示いただければと思います。

お手ですがよろしくお願いいたします。

以上、早期に回答頂きますようお願いいたします。

 

******************

朴さんからメールでいただいたお返事

 

➀時系列解析>総括表>レセプト件数(a)

==>該当件数は在宅患者訪問診療料を算定しているレセフト件数です。

 

➁時系列解析>診察料他にて5月の「在宅患者訪問診療料(1)」の数を見ると682回(同一・同一外合わせて

==>当該回数は在宅患者訪問診療料を算定しているレセフト内の算定回数の合計です。

 

(*)参考までに、レセフト件数算定時の訪問診療をカウントする基準は、以下のコードを含んでいるレセフトの件数を示します。

--114001110 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者以外)

--114030310 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者)

--114042110 在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者以外)

--114042210 在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者)

--114042810 在宅患者訪問診療料(2)イ

--114046310 在宅患者訪問診療料(2)ロ(他の保険医療機関から紹介された患者)

 

 

 

 

在宅患者訪問診療料イ等.xlsx (8.732 KB) 磯崎  康浩  , 2024/07/12 11:57

在宅患者訪問診療料ロ等 .xlsx (8.717 KB) 磯崎  康浩  , 2024/07/12 11:57

이력

#2 森口 愛子이(가) 약 1년 전에 변경

➀時系列解析>総括表>レセプト件数(a)

==>該当件数は在宅患者訪問診療料を算定しているレセフト件数です。

とありますが、ニチイ学館が「訪問診療(c)」の数字はその月に算定した「在宅患者訪問診療料」の数の半分程度の数字となっております。

こちらについては何と説明したらいいでしょうか?

 

②について

--114001110 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者以外)

--114030310 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者)

--114042110 在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者以外)

--114042210 在宅患者訪問診療料(1)2(同一建物居住者)

--114042810 在宅患者訪問診療料(2)イ

--114046310 在宅患者訪問診療料(2)ロ(他の保険医療機関から紹介された患者)

上記項目があったものの集計結果が、ニチイさんの言う「682回(同一・同一外合わせて)となっている」という内容に則したものでしょうか?

#3 朴 鎬秀이(가) 약 1년 전에 변경

  • 담당자을(를) 朴 鎬秀에서 森口 愛子(으)로 변경되었습니다.

➀時系列解析>総括表>レセプト件数(a)

==>該当件数は在宅患者訪問診療料を算定しているレセフト件数です。

とありますが、ニチイ学館が「訪問診療(c)」の数字はその月に算定した「在宅患者訪問診療料」の数の半分程度の数字となっております。

こちらについては何と説明したらいいでしょうか?

==> 메일답변과 같이 ➀은 레세프트 건수 와 ②는 산정횟수의 합이므로 반드시 같지는 않을수 있습니다.

澄ケアクリニック 의료기관의 R06.05월의 訪問診療(c)는 레세프트 건수 기준으로 358건이고

個別項目集計-診察料他에서 보여주는 것은 산정 횟수의 합으로  682회 (   在宅 - 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者以外)642회, 在宅患者訪問診療料(1)1(同一建物居住者)40회 ) 입니다.

 

②について

==>

방문진료 레세프트 건수를 계산할때 해당 코드를 기준으로 산출한다는 의미로 참고로 적은 것입니다.

니치이가 질문한 ➀,②번 답변으로 위 ➀번의 답변으로  문제 없지 않을까요?

 

#4 朴 鎬秀이(가) 12달 전에 변경

  • 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.

#5 小門 亜優美이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 森口 愛子에서 磯崎  康浩  (으)로 변경되었습니다.

磯崎さん

②についてご意見を頂戴できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

#6 磯崎  康浩  이(가) 12달 전에 변경

スアップ評価料で該当する在宅患者訪問診療料等は、別添のとおりです。

#7 小門 亜優美이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 小門 亜優美에서 磯崎  康浩  (으)로 변경되었습니다.

磯崎さん

資料ありがとうございます。

重複してしまい、申し訳ないのですが、

報告数は該当の「レセプトの件数」ではなく「算定の回数」でいい、ということでよろしいでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

#8 磯崎  康浩  이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 磯崎  康浩  에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.

ベースはレセプト件数だったと思います。

レセプト件数=初診料を算定したレセプト件数 + 再診料を算定しており、初診料・訪問診療の算定のないレセプト件数 + 訪問診療等を算定しており、初診料・再診料の算定のないレセプト件数。

と認識しております。

#9 小門 亜優美이(가) 11달 전에 변경

  • 상태을(를) フィードバック에서 終了(으)로 변경되었습니다.
  • 진척도을(를) 0에서 100(으)로 변경되었습니다.

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)