機能改善 #4812

RCLS:抽出ルールの追加希望(特定疾患処方管理加算 2024年6月以降)

菊川 佳余子이(가) 약 1년 전에 추가함. 약 1년 전에 수정됨.

상태:進行中시작시간:2024/07/01
우선순위:通常완료기한:2024/07/05
담당자:裵 相洹진척도:

100%

범주:-소요 시간:-
목표버전:-
システム:RC-LS クラウド

설명

医療機関からのご依頼です。 (ls15120597、あべ内科クリニック)

********************************************************************

① EXTD02B008 特定疾患処方管理加算1の請求漏れ

  EXTD02B009 特定疾患処方管理加算2の請求漏れ

  の抽出ルールと同様に、6月の診療報酬改定に準じた【特定疾患処方管理加算の請求漏れ】の抽出ルールを設定して欲しいとのご要望がありました。

また

② 生活習慣病管理料の請求漏れ の抽出ルールも設定して欲しいとのご要望がありました。

 

ぜひご検討ください。

よろしくお願いします。

 

  

特定疾患処方管理加算1.csv Magnifier - G041 (98 Bytes) 裵 相洹, 2024/07/01 10:26

処方料.csv Magnifier - G031 (142 Bytes) 裵 相洹, 2024/07/01 10:26

処方箋料.csv Magnifier - G032 (150 Bytes) 裵 相洹, 2024/07/01 10:26

特定疾患処方管理加算2.csv Magnifier - G042 (98 Bytes) 裵 相洹, 2024/07/01 10:27

特定疾患処方管理加算2.xlsx (11.096 KB) 磯崎  康浩  , 2024/07/01 11:20

処方箋料.xlsx (11.258 KB) 磯崎  康浩  , 2024/07/01 11:21

ref 4812-①Before.png (107.649 KB) 裵 相洹, 2024/07/01 14:50

ref 4812-①After.png (154.937 KB) 裵 相洹, 2024/07/01 14:50

生活習慣病管理料.docx (17.111 KB) 磯崎  康浩  , 2024/07/02 08:23


하위 일감

開発依頼 #4849: (변경) ① 特定疾患処方管理加算 : R06.진료보수개정에 따라 '특정질환처방관리가산'의 청구 누락 추출終了裵 相洹


연결된 일감

다음 일감과 관련됨: RC-LS, CheckEye DX - リリース #4652: クラウド版2024 年 7月release (RC-LS, CheckEye DX) 新規 2024/06/20
다음 일감과 관련됨: RC-LS, CheckEye DX - 質疑応答 #4888: <大至急>RCLS デフォルトルールの内容の是正  新規 2024/07/04 2024/07/20

이력

#1 裵 相洹이(가) 약 1년 전에 변경

磯崎さん

現在 特定 疾患処理 加算1,2の仕様となっています。 
変更すべき内容について教えてください。 

また、「②生活習理料の請求漏れ」の仕様もお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

-------------------------------------------------------------------------------------------------
( EXTD02B008) 
特定疾患処方管理加算1が未算定の場合に抽出する
※特定疾患処方管理加算1は月に2回まで算定できる。
①特定疾患処方管理加算1は特定疾患処方管理加算1.(G041)に定義する。
②特定疾患処方管理加算1の算定対象患者とは、
外来で、処方料または処方箋料が算定されている患者で、
「傷病名マスターの特定疾患等対象区分=05の病名」が存在する患者で、
電子点数表の背反関連で、(同一月)の診療行為①が特定疾患処方管理加算1で、背反区分=「2」の診療行為がある患者を除いた者である。
処方料は処方料.(G031)に定義する。処方箋料は処方箋料.(G032)に定義する。
③CNT1=処方料または処方箋料の算定回数
④CNT2=特定疾患処方管理加算1の算定回数
⑤CNT3=特定疾患処方管理加算1が算定できない処方料または処方箋料の回数
CNT3とは、
処方料または処方箋料が算定された同一算定日に、「傷病名マスターの特定疾患等対象区分=05の病名」が存在しない処方料または処方箋料の算定回数。
⑥CTN4=特定疾患処方管理加算1の算定可能回数
CTN1-CTN3>2の場合、CTN4=2
CTN1-CTN3=
⑦CTN4-CTN2>0の場合に抽出する。
⑧CNT5=特定疾患処方管理加算1の未算定回数 CTN5=CTN4-CTN2
-------------------------------------------------------------------------------------------------
(EXTD02B009) 
特定疾患処方管理加算2が未算定の場合抽出する
※特定疾患処方管理加算2は月に1回算定できる。
①特定疾患処方管理加算2は特定疾患処方管理加算2(G042)に定義する。
②特定疾患処方管理加算2の算定対象患者とは、外来で、処方料または処方箋料が算定されている患者で、
処方料または処方箋料が算定された同一算定日に、「傷病名マスターの特定疾患等対象区分=05の病名」が存在する患者で、
電子点数表の背反関連で、(同一月)の特定疾患処方管理加算2の背反区分=「2」または「3」の診療行為がある患者を除いた者である。
③特定疾患処方管理加算2の算定対象患者で、「PZF100A001 20適)特定疾患処方管理加算2の適応」の条件の
1. 特定疾患処方管理加算2(特処2)の算定「無」(※PZF100A001では「有」)
2. 特定疾患に対する病名が「有」
3. 特定疾患に対する薬剤が「有」(※PZF100A001では「無」)
4. 特定疾患に対する薬剤は「有」が、(1処方)28日以上「有」: (※PZF100A001では「無」)
の場合に抽出する。
※ PZF100A001は特定疾患処方管理加算2が算定できないのに、算定している場合にチェックする。抽出はその逆である。特定疾患処方管理加算2が算定できるのに、算定していない場合に抽出する。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

 

#2 磯崎  康浩  이(가) 약 1년 전에 변경

①に関して、

(EXTD02B009)特定疾患処方管理加算2 のルールを、6月以降の【特定疾患処方管理加算】に置き換えてください。

傷病名マスターは最新のものでお願いします。

処方料に関しては、従来通りです。以下、添付ファイルご確認ください。

②に関しましては、少しお待ちください。

#3 裵 相洹이(가) 약 1년 전에 변경

  • 다음 일감과 관련됨:リリース #4652: クラウド版2024 年 7月release (RC-LS, CheckEye DX)이(가) 추가되었습니다.

#4 裵 相洹이(가) 약 1년 전에 변경

① 修正変更しました。

#5 裵 相洹이(가) 약 1년 전에 변경

  • 담당자을(를) 裵 相洹에서 磯崎  康浩  (으)로 변경되었습니다.

#6 磯崎  康浩  이(가) 약 1년 전에 변경

  • 파일生活習慣病管理料.docx이(가) 추가되었습니다.
  • 담당자을(를) 磯崎  康浩  에서 裵 相洹(으)로 변경되었습니다.

生活習慣病管理料関連についてまとめました。

ご確認お願いします。

#8 裵 相洹이(가) 약 1년 전에 변경

  • 다음 일감과 관련됨:質疑応答 #4888: <大至急>RCLS デフォルトルールの内容の是正 이(가) 추가되었습니다.

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)