質疑応答 #4915

RCLS:生活習慣病の主病チェックについて(24-A-0052)

小門 亜優美이(가) 약 1년 전에 추가함. 12달 전에 수정됨.

상태:終了시작시간:2024/07/08
우선순위:高め완료기한:
담당자:小門 亜優美진척도:

100%

범주:-소요 시간:-
顧客ID:ls10211008 システム:RC-LS クラウド
医療機関名:医療法人 明和会 宮田眼科病院 カルテ番号:
完了通知日: 診療年月:
医療機関コード:0211008 業務区分:

설명

医療機関様よりお問合せです。

******************************

リリースノート(S-169)「Q3.「特定疾患処方管理加算」では~」より抜粋
上記のため、主病に指定することが必要です。特に、今回、高血圧、脂質異常症、糖尿病が対象から外れることになったため、主病の要件は厳しくなると予想されます。よってレセプトチェッカーも主病を要件にチェックするようになっています。

→現在、当院では、高血圧・脂質異常症・糖尿病が主病になっているか確認するために、わざと、チェックデータに病名を登録せず不合格判定にし、
目視チェックしております。上記のように「レセプトチェッカーも主病を要件にチェックする」となっていれば、チェックデータに病名登録しようと思います。
そこで一点質問ですが、特に何もしなくても、レセプトチェッカーが3病名が主病になっていなければ、不合格判定してくれるという認識で間違っていないでしょう
か?それとも他に何か設定する箇所が必要であればご教示いただけると助かります。

よろしくお願いします。

이력

#1 姜 俊豪이(가) 12달 전에 변경

  • 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
  • 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎  康浩  (으)로 변경되었습니다.

今、生活習慣病管理料1、生活習慣病管理料2、特定疾患処方管理加算の病名を点検する際、(主)傷病の有無をチェックしません。

脂質異常症、高血圧症又は糖尿病を主病とする患者、「特定疾患」を主病とする患者をチェックするために、

(主)傷病の有無が必ず必要でしょうか?

(主)傷病の判断を電子レセプトの主傷病区分で判断してよろしいでしょうか?

ご意見をお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

지금 생활습관병관리료1, 생활습관병관리료2, 特定疾患処方管理加算의 병명을 점검할 때 (주)상병 여부를 체크하지 않습니다.

이상지질혈증, 고혈압증 또는 당뇨병을 주병으로 하는 환자, '특정 질환'을 주병으로 하는 환자를 체크하기 위해서,

(주)상병 여부가 반드시 필요할까요?

(주)상병의 판단을 전자 레세쁘트의 主傷病区分으로 판단해도 좋을까요?

의견을 부탁합니다.

 

 

#2 磯崎  康浩  이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 磯崎  康浩  에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.

(主)傷病の有無が必ず必要でしょうか?⇒脂質異常症、高血圧症又は糖尿病を主病とする患者とありますので、必要と考えます。

(主)傷病の判断を電子レセプトの主傷病区分で判断してよろしいでしょうか?⇒電子レセプトの主傷病区分でよいです。

#3 姜 俊豪이(가) 12달 전에 변경

主病とする脂質異常症の病名がなく、生活習慣病管理料1(脂質異常症を主病)が算定されています。

主病とする脂質異常症、高血圧症、糖尿病の病名がなく、生活習慣病管理料2が算定されています。

 

上記のようなメッセージでよろしいでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

위와 같은 메세지면 괜찮을까요?

 

#4 姜 俊豪이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎  康浩  (으)로 변경되었습니다.

#5 磯崎  康浩  이(가) 12달 전에 변경

  • 담당자을(를) 磯崎  康浩  에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.

主病とする脂質異常症の病名がなく、生活習慣病管理料1(脂質異常症を主病)が算定されています。

⇒これで、大丈夫です。同様に高血圧、糖尿病の場合もお願いします。

主病とする脂質異常症、高血圧症、糖尿病の病名がなく、生活習慣病管理料2が算定されています。

⇒こちらは、これで、大丈夫です。

#7 姜 俊豪이(가) 12달 전에 변경

  • 상태을(를) フィードバック에서 解決(으)로 변경되었습니다.
  • 담당자을(를) 姜 俊豪에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.
  • 진척도을(를) 0에서 90(으)로 변경되었습니다.

生活習慣病管理料1, 生活習慣病管理料2, 特定疾患療養管理料, 特定疾患処方管理加算の適応病名を主病名のみで点検するように修正し、2024-07-12 12:47:43に配布しました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

生活習慣病管理料1, 生活習慣病管理料2, 特定疾患療養管理料, 特定疾患処方管理加算의 적응병명을 주병명에서만 점검하도록 수정하여 2024-07-12 12:47:43에 배포했습니다. 

 

#8 小門 亜優美이(가) 12달 전에 변경

  • 진척도을(를) 90에서 100(으)로 변경되었습니다.

修正等ありがとうございます。

医療機関様へお伝えいたしました。

#9 小門 亜優美이(가) 12달 전에 변경

  • 상태을(를) 解決에서 終了(으)로 변경되었습니다.

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)