リリース #5090
クラウド版2024 年 9月release (RC-LS, CheckEye DX)
상태: | 終了 | 시작시간: | 2024/08/12 | |
---|---|---|---|---|
우선순위: | 通常 | 완료기한: | ||
담당자: | 裵 相洹 | 진척도: | 100% | |
범주: | - | 소요 시간: | - | |
목표버전: | - | |||
システム: | CheckEye DX, RC-LS クラウド | 配布予定日: | 2024/09/21 |
설명
2024年09月リリース予定内訳です。( 予定:09月21日(土曜日)23時 30分~ 24時)
* 定期アップデート作業ため、この時間帯には正常な接続ができません。
--- RC-LS & チェックアイ-DXリリース内容 ---
1.運営/管理者
1)RC-LS お知らせ作成
- クラウド版の最初画面(ログイン)に、「サポーターデスクでのお知らせ」の内容を管理者画面で作成し、編集できる機能を提供します。
「Admin」 > 「顧客管理」 > 「お知らせ作成」ボタンを新たに追加します。
- 「お知らせ開始日」と時間と「お知らせ終了日」と時間にのみ、「お知らせ内容」が最初の画面に表示されるようにします。
抽出:開発依頼 #4529] クラウド版 お知らせウィンドウ作成
2)新規機能 & リリース適用について
(1)WebORCAクラウドのお客様向け機能搭載
「点検業務」 > 「受付及び点検」 > 「WebORCAクラウド版 I/F」
- WebORCAクラウドを使用するお客様は、クラウド環境で直接「点検用ukeファイル」をAPIを通じて入手できる機能を提供します。
-関連機能は「ORCA」の基本的な認証ファイルが必要です。
(クライアント証明書(.crt)、証明書秘密鍵(.pem)、証明書パスワード(.pass))
-詳しくはHP内のマニュアルをご覧ください。
抽出:機能改善 #4558, #4660 「WebORCAクラウド版 I/F」機能改修集
* (今月リリース可否について内部決定してお知らせお願いします。)
機能確認後、9月リリース含む可否を必ずお知らせくださいますようお願いいたします。 特別な意見がなければ9月に含まれる予定です。
- 現在のマニュアルは@金基鐘さんがお渡しいたしました。
(2) ユーザーの「禁忌病名」登録と「点検機能」の搭載
ーユーザーが禁忌病名を登録し、自動点検で該当の禁忌病名を点検できるように機能を追加します。
(2ー1) 「システム管理」 > 「適応症修正 」 > 「禁忌病名タップ」
摘要(医薬品、診療行為など)に対する「禁忌病名」を登録・変更管理できるようにします。
使用方法は、従来の「適応症修正」(=「テックス比較による病名点検」)と同じです。
ー入力欄で、「禁忌病名チェックデータ」を追加します。
ー禁忌病名の点検可否をチェック・解除します。
ー点検から除外される「診療識別」と「コメント」文字列を登録できます。
ー誤判定の病名またはチェックデータを登録できます。
(2ー2) 「点検」 > 「レセ画面点検」 > 「詳細レセプト画面」 > 「適応症修正画面」
「適応症修正」ポップアップ画面に「禁忌病名点検」タブが追加されました。
画面点検時に既存「適応症修正」(=「テックス比較による病名点検」)と同じ方法で「禁忌病名」チェックデータを登録・変更します。
ー 機能は(2-1)と同じです。
* 変更後、「レセプト画面」の「以前」、「以降」の移動や「閉じる」時に同じように自動再点検を行います。
抽出:機能改善 #5091
* (今月リリース可否について内部決定してお知らせお願いします。)
ーマニュアルは作成し、まもなくお届け予定(09/10日以内)
(3) 「点検業務」 > 「チェックポイント」
「点検業務」 > 「チェックリスト」 以外、新たに「チェックポイント」が追加します。
「チェックポイント」は、従来の「長崎医師協会」から提供された「チェックリスト」記載事項の代わりに 「2024年レセプト総点検マニュアル」を基準に新たに反映して適用しました。
抽出:機能改善 #4743「チェックリスト」 機能改修集
*去る8月以降、最終確認及びご意見をお伝えしておりません。
同様に、今回のリリースをご確認お願いいたします。
2.事前先措置お知らせ
1) 「システム管理」 > 「適応症修正 」
複数病名の場合、「複数病名チェック対象」のチェック/解除時の不具合(変更未反映)について改善措置しました。
抽出:質疑応答 #5117, RCLS 適応症修正画面(複数病名チェック)
* 8月30日反映しました。
2)「点検業務」 > 「レセ画面点検」
「レセ画面点検」の点検結果印刷に「医療機関名称」を表示するよう改善します。
対象:カード型印刷、 リスト型印刷、
候補病名出力 + リスト型印刷、 候補病名表示印刷
抽出: 開発依頼 #4951, RCLS 点検リスト【ソラスト】
* 8月24日反映しました。
3) 「点検業務」 > 「受付および点検」
アップロードされたukeファイルについて「連続処理」(=病名、精密点検の再点検)後に状態が完了(100%)の場合、 「自動的に閉じられない不具合」を改善しました。
抽出:質疑応答 #5144, RCLS 連続処理が終わらない
* 9月02日反映しました。
4) 「点検業務」 > 「レセ画面点検」 > 「詳細レセプト画面」
ーレセプトでは医薬品場合、「点数」情報がない場合、処方回数を表示していませんでした。
ユーザーが目視点検(=画面チェック)時に点数がない場合、skip目的で表示しなかった理由ですが、 情報伝達の混乱があるとの指摘から、UKEファイルに登録された「回数」データがそのまま表示されるように改善します。
抽出: 質疑応答 #5173, RCLS:レセプト受付及び点検画面にて(24-A-0109)
* 9月05日反映しました。
3.(共通)
1) 「点検業務」 > 「レセフト抽出」 > 「詳細条件」 > *縦覧抽出
「詳細条件」の縦覧抽出条件の設定について項目を追加および改善します。
ー. 縦覧抽出設定時に、開始月と終了月を指定できるように改善します。
ー. ステップグループ項目の追加設定時に、既存のコード以外の「文字列」も入力できるように改善します。
抽出:質疑応答 #5014, RCLS 抽出条件(縦覧点検)について
2) 「システム管理」 > 「適応症修正 」
「複数病名チェック対象」がチェックされている「グループ番号」のチェックデータがデdefaultグループ1のチェックデータと同じ重複して登録されている場合、 該当チェックデータに対して複数除去する時に発生する不具合を改訂しました。
抽出: 質疑応答 #5165, RCLS:複数除去時に出るエラーメッセージ(24-A-0105)
3)「点検業務」 > 「レセフト抽出」 > 「詳細条件」 >*提供抽出ルールの改正
基本的に提供される病名条件の「急性期、疑い病名の整理」の機能について改善します。
ー病名2.G002「除外文字列」の条件について
G001「急性期文字列」の条件により抽出された病名が存在する場合は、個々人の病名に対する判定で抽出することとし、
G001「急性期文字列」の条件のグループ項目がない場合、G001 の抽出は省略されますので、この場合は「除外文字列」のない病名を抽出するようにします。
(参考:新規に「病名」条件の抽出ルールを作成した場合も同様の仕様に従います。)
抽出: 質疑応答 #5118,RCLS デフォルトのレセ抽出不具合について【8721】
質疑応答 #5154, チェックアイDX:レセプト抽出「急性期、疑い病名の整理」について(24-A-0209)
質疑応答 #5159,RCLS:急性病名の抽出ができない
4)「点検業務」 > 「レセフト抽出」 > 「詳細条件」 > *参照範囲
ー既存「詳細条件」の場合は、当該段階の条件を満たしていれば、次の段階の条件をチェックします。
ーこのような抽出条件は、1段階項目(診療行為)の「同一算定日内」に該当する2段階の項目(医薬品、診療行為)の抽出はできません。
ーこれを解決するために、段階と段階をつなぐ「参照段階」と「参照範囲」の設定を追加します。
抽出: 質疑応答 #4838,RCLS:抽出ルールについて(診療行為・同一日算定の抽出)
質疑応答 #5192, <大至急>チェックアイDX:再診料と同日算定の外来・在宅ベースアップ評価料の算定漏れについて
5) 「点検業務」 > 「レセ画面点検」 > 「候補病名表示」、「候補病名印刷」
ー医療機関が取り込んだ「レセフト」データ量が多くない場合、蓄積されたデータが不足して「候補病名」が表示されない場合が存在します。
ー候補病名が表示されない場合は、他の医療機関の代表候補病名10個を表示し、候補病名が空欄で表示されないように改正します。
抽出:質疑応答 #5171, RCLS:【急ぎ】候補病名が出てこない事象について(24-A-0107)
하위 일감
연결된 일감
이력
#1 裵 相洹이(가) 11달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 リリース #4993: クラウド版2024 年 8月release (RC-LS, CheckEye DX)이(가) 추가되었습니다.
#3 裵 相洹이(가) 11달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 機能改善 #4743: 「チェックリスト」 機能改修集이(가) 추가되었습니다.
#4 裵 相洹이(가) 11달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5117: RCLS:適応症修正画面(複数病名チェック)이(가) 추가되었습니다.
#5 裵 相洹이(가) 11달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5114: チェックアイDX:生活習慣病管理料置換え 仕様書について이(가) 추가되었습니다.
#6 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5014: RCLS:抽出条件(縦覧点検)について이(가) 추가되었습니다.
#7 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5144: RCLS:連続処理が終わらない이(가) 추가되었습니다.
#8 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5118: RCLS デフォルトのレセ抽出不具合について【8721】이(가) 추가되었습니다.
#9 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 開発依頼 #4951: RCLS 点検リスト【ソラスト】이(가) 추가되었습니다.
#10 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5173: RCLS:レセプト受付及び点検画面にて(24-A-0109)이(가) 추가되었습니다.
#11 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5165: RCLS:複数除去時に出るエラーメッセージ(24-A-0105)이(가) 추가되었습니다.
#12 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5154: チェックアイDX:レセプト抽出「急性期、疑い病名の整理」について(24-A-0209)이(가) 추가되었습니다.
#13 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5159: RCLS:急性病名の抽出ができない이(가) 추가되었습니다.
#14 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #4838: RCLS:抽出ルールについて(診療行為・同一日算定の抽出)이(가) 추가되었습니다.
#15 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5192: <大至急>チェックアイDX:再診料と同日算定の外来・在宅ベースアップ評価料の算定漏れについて이(가) 추가되었습니다.
#18 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 파일에 guide_R06.禁忌病名登録(kr).pptx이(가) 추가되었습니다.
- 파일에 guide_R06.禁忌病名登録..pptx이(가) 추가되었습니다.
- 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 裵 相洹에서 森口 愛子(으)로 변경되었습니다.
- 비공개을(를) 예에서 아니오(으)로 변경되었습니다.
@森口 愛子,
@DX-Care 관계자여러분.
관련 내용을 꼭 확인 부탁드리며, RCLS와 체크아이DX 의 HP 공지내용을 선별해서 각 담당자에게 차질 없이 알려 주시길 바랍니다.
새로운 기능의 '금기병명설정'에 대한 가이드도 함께 첨부하오니, 일본어 감수도 부탁드립니다.
이해안되는 내용이 있으면 회신 바랍니다.
#19 朴 鎬秀이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 質疑応答 #5171: RCLS:【急ぎ】候補病名が出てこない事象について(24-A-0107)이(가) 추가되었습니다.
#25 森口 愛子이(가) 10달 전에 변경
- 파일에 修正版 guide_R06.チェックリスト.pptx이(가) 추가되었습니다.
- 담당자을(를) 小門 亜優美에서 裵 相洹(으)로 변경되었습니다.
チェックポイントのマニュアルを確認しましたのでファイル添付します。
・日本語監修
・ややわかりにくい図の表現を一部修正
PowerPointで添付していますので、必要に応じてPDF化してください。
#26 森口 愛子이(가) 10달 전에 변경
- 파일에 修正版 guide_R06.禁忌病名登録..pptx이(가) 추가되었습니다.
- 파일에 確認点ー禁忌病名マニュアル.pptx이(가) 추가되었습니다.
禁忌病名マニュアルを確認しましたのでファイル添付します。
・日本語監修
・ややわかりにくい図の表現を一部修正
★1点確認してから修正するのがいいと思うことがあったので、別のPowerPointを添付します
PowerPointで添付していますので、必要に応じてPDF化してください。
#27 森口 愛子이(가) 10달 전에 변경
- 파일에 修正版 webORCAクラウド連動マニュアル.pptx이(가) 추가되었습니다.
WebORCAクラウド連動マニュアルを確認しましたのでファイル添付します。
・日本語監修
・ややわかりにくい図の表現を一部修正
PowerPointで添付していますので、必要に応じてPDF化してください。
稼働については確認できていないため、実証実験終了後に修正する必要があれば対応するようにします。
#28 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 담당자을(를) 裵 相洹에서 森口 愛子(으)로 변경되었습니다.
@森口さん
> 確認点ー禁忌病名マニュアル.pptx 에 대해 회신 드립니다.
'적응증수정(=체크데이터)' 의 경우는 Hit 병명이 없을 경우, 불합격처리됩니다.
오판정 병명으로 설정된 병명은 만일 HIT 병명이 있어도 불합격으로 판정합니다. (「適応症修正」画面 > 3. 誤判定病名設定 메뉴얼 참조)
그러나,
'금기병명'의 경우는 이와는 반대로 Hit 병명이 있을 경우, 불합격처리됩니다.
그래서, 금기병명의 오판정 병명으로 설정된 병명의 경우, HIT 병명이 있어도 합격으로 판정하게 됩니다.
#36 朴 鎬秀이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨:에 リリース #5230: クラウド版「生活習慣病管理料置換え」の機能除去プログラム更新のお知らせ이(가) 추가되었습니다.
#37 裵 相洹이(가) 10달 전에 변경
- 다음 일감과 관련됨: 값이 지워졌습니다. (質疑応答 #5171: RCLS:【急ぎ】候補病名が出てこない事象について(24-A-0107))