質疑応答 #5203
チェックアイDX:神経根ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素)のエラーについて(24-A-0231)
小門 亜優美이(가) 10달 전에 추가함.
10달 전에 수정됨.
상태: | フィードバック | 시작시간: | 2024/09/09 |
---|
우선순위: | 今すぐ | 완료기한: | |
---|
담당자: | 姜 俊豪 | 진척도: | 10% |
---|
범주: | - | 소요 시간: | - |
顧客ID: | nc10115698 |
システム: | RC-LS クラウド |
医療機関名: | だて整形外科リハビリテーションクリニック |
カルテ番号: | |
完了通知日: | |
診療年月: | |
医療機関コード: | 0115698 |
業務区分: | |
설명
ニチイ学館様よりお問い合わせです。
********************************
医療機関ID:nc10115698 8月診療分 患者ID:76075
ルールID:OWLFUGACMT002
レセプト摘要欄に必要なコメントコードがありません。(局所麻酔剤又は神経破壊剤とそれ以外の薬剤を混合注射した場合)で
不合格になっております。
しかし、使用薬剤は「キシロカイン注シリンジ1% 10mL 1筒」のみです。
点検ルールの確認をお願いいたします。
이력
- 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.
- 진척도을(를) 0에서 10(으)로 변경되었습니다.
해당 코멘트는 기본으로 체크하지 않는 설정이지만,
해당 고객은 2024-02-27 16:17:13에 ncsupport ID로 체크하도록 설정을 변경했습니다.
해당 코멘트는 별도의 정밀 룰이 존재하므로 체크하지 않는 설정으로 변경하면 됩니다.
- 담당자을(를) 小門 亜優美에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
>해당 코멘트는 별도의 정밀 룰이 존재하므로 체크하지 않는 설정으로 변경하면 됩니다.
別途の精密ルールのIDを教えてください。
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 小門 亜優美에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
姜さん
ルールID、ありがとうございます。
確認しました。
別途の精密ルールでチェックがかかるのであれば、コメントコードチェック設定の今回の項目は不要ということですよね?
コメントコードチェック設定の今回の項目を削除すると何か他の点検ルールに影響が出るでしょうか?
磯崎さん
コメントコードチェック設定の該当項目を削除した方がいいか、ご判断をお願いしたいです。
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.
#4389で作成したルールだと思います。
「キシロカイン注シリンジ1% 10mL 1筒」しか使用していませんか?
もしあれば、麻酔の項目で使用されていますか?麻酔以外の項目で使用されていますか?
磯崎さん
対象のレセプトの画面キャプチャを添付します。(添付①)
確認をお願いします。
また、この精密ルールが正しく動いているのであれば、別途コメントコードチェック設定の項目(添付②)は
不要かと思うのですが、いかがですか?
今回はコメントコードチェック設定の方でチェックを入れたために起きた不合格のようです。(姜さんより)
- 담당자을(를) 磯崎 康浩 에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
ルールID:OWLFUGACMT002は停止した方がよさそうです。
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎 康浩 (으)로 변경되었습니다.
このルールで、現在の 1、421 個のコメントコードが記載されているかどうかをチェックします。
それをすべて中止しようという意見ですか?
--------------------------------------------------------------------------------------
해당 룰에서 현재 1,421개의 코멘트코드의 기재 여부를 체크합니다.
그걸 모두 중지하자는 의견이신가요?
- 담당자을(를) 磯崎 康浩 에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
姜さん
すいません。ちゃんと読めていませんでした。
お客様は、2024-02-27 16:17:13にncsupport IDでチェックするように設定を変更しました。
該当コメントには別途の精密ルールが存在するため、チェックしない設定に変更すればよい。
⇒ このお客様の設定の問題でしたね。
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎 康浩 (으)로 변경되었습니다.
磯崎さん
今後また同じように、コメントコードチェック設定の該当項目にチェックを入れた際に、
同じエラーが出てしまうことが懸念されるため、
「コメントコードチェック設定」から、該当項目をチェックできないようにグレーアウトするか、
もしくは表示しないようにシステム側で対処が必要だと思ったのですが、いかがですか?
- 담당자을(를) 磯崎 康浩 에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.
姜さん
そうですね。グレーアウトで良いと思います。
내보내기 Atom
PDF