質疑応答 #5380
RCLS タケキャブの縦覧点検について
상태: | 解決 | 시작시간: | 2024/11/03 | ||
---|---|---|---|---|---|
우선순위: | 今すぐ | 완료기한: | |||
담당자: | 小門 亜優美 | 진척도: | 90% | ||
범주: | - | 소요 시간: | - | ||
顧客ID: | ls12101112 | システム: | CheckEye DX, RC-LS クラウド | ||
医療機関名: | やはぎ医院 | カルテ番号: | |||
完了通知日: | 診療年月: | ||||
医療機関コード: | 業務区分: |
설명
ソラストより問合せです
***
患者番号:72 07(他多数)
タケキャブ錠20mgについて、縦覧点検の不合格が表示されておりますが、逆流性食道炎(再発・再燃を繰り返す維持療法)の場合は、8週以上の投与で不合格が表示される必要はないのでしょうか?
添付文書:再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法においては、1回10mgを1日1回経口投与するが、効果不十分の場合は、1回20mgを1日1回経口投与することができる
(ランソプラゾールOD錠なども同様かと思いますので、もし縦覧点検の内容に不具合ある場合には精査をお願いします)
***
磯崎さん、内容を精査して修正の必要があれば姜さんに指示をお願いします。
이력
#3 小門 亜優美이(가) 8달 전에 변경
- 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎 康浩 (으)로 변경되었습니다.
磯崎さん
横からすみません。
おそらく、今回の病院でつけている
「逆流性食道炎(再発・再燃を繰り返す維持療法)」の病名(表記)が一般的なコード病名でないので、
不合格になっていると予想されます。
ICD10コード:K210 維持療法の必要な難治性逆流性食道炎、維持療法の必要な術後難治性逆流性食道炎 などであれば
PPI製剤が8週を超えても、不合格にならないルールなのではないでしょうか。
そこの病名に今回の「逆流性食道炎(再発・再燃を繰り返す維持療法)」の病名も追加することは可能ですか?
#8 姜 俊豪이(가) 8달 전에 변경
- 상태을(를) フィードバック에서 解決(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 小門 亜優美(으)로 변경되었습니다.
- 진척도을(를) 0에서 90(으)로 변경되었습니다.
불합격이 발생한 이유는 룰에서는 再発・再燃を繰り返す維持療法의 逆流性食道炎인지를 확인하기 위해,
레세쁘트의 적요란의 코멘트에서 「再燃」 또는 「再発」 또는 「維持療法」을 포함하는 문자열을 검색합니다.
해당 고객은 再発・再燃を繰り返す維持療法라는 문자를 상병명의 補足コメント에 기재했습니다.
따라서 보통의 逆流性食道炎로 인지하여 불합격이 발생합니다.
상병명의 補足コメント에서도 「再燃」 또는 「再発」 또는 「維持療法」을 포함하는 문자열을 검색하도록
PLY232M037, PLY232M084, PLY232M085 3개의 룰을 수정하여,
테스트 완료 후, 2024-11-05 16:53:49에 서버를 재기동하여 대응을 완료했습니다.
이소자키상이 언급한 LSY232M001, LSY232M002, LSY232M003는
고객 ls12506442 双葉クリニック의 전용 룰로 고객의 요청에 따라 룰을 작성하였기 때문에 수정하지 않았습니다.