質疑応答 #5796
RCLS:上部内視鏡で生検を行った際の精密チェック(25-A-0011)
상태: | 終了 | 시작시간: | 2025/02/05 | ||
---|---|---|---|---|---|
우선순위: | 今すぐ | 완료기한: | 2025/02/06 | ||
담당자: | 小門 亜優美 | 진척도: | 10% | ||
범주: | - | 소요 시간: | - | ||
顧客ID: | ls10116342 | システム: | RC-LS クラウド | ||
医療機関名: | てらだ内科クリニック | カルテ番号: | 8176-1 | ||
完了通知日: | 診療年月: | 50701 | |||
医療機関コード: | 0116342 | 業務区分: | 確認 |
설명
医療機関様よりお問い合わせです。
****************************
R7.1月診療分 カルテ番号:8176-1
上部内視鏡で、生検を行った時に、「T-M(組織切片)の算定臓器数とコメントの数値が一致しません」、
「内視鏡下生検法の算定臓器数とコメントの数値が一致しません」とのエラーがでます。
実際のレセプトでは、別紙(添付)の通り、「T-M(組織切片)(1臓器)」、「内視鏡下生検法1臓器」の下に、「ウ 胃及び十二指腸」のコメントが入っています。
上記エラーの回避方法を教えて下さい。
****************************
上記のお問い合わせに対し、
該当レセプトを確認いたしました。
内視鏡下生検法・T-M のコメントについて、それぞれの診療行為の一連ではなく、
コメントのみが単独で入力されているため、今回の不合格が表示されております。
レセコンや電子カルテでコメント入力をする際、
内視鏡下生検法に一連の形で「ウ 胃及び十二指腸」を、またT-Mについても一連の形で「ウ 胃及び十二指腸」を入力していただければ今回の不合格は合格となります。
と回答したところ、追加でお問い合わせがきました。
*****************************
お世話になります。エラーの理由は予想通りです。
ただ、お聞きしたいのはエラーの理由ではなく、回避方法です。今回のように、「ウ 胃及び十二指腸」を内視鏡下生検法とT-Mに対して一つだけ入力するという方法はその方が手軽であることと、これまでに返戻となった例がないことから行っています。
"""
内視鏡下生検法
「ウ 胃及び十二指腸」
T-M
「ウ 胃及び十二指腸」
"""
と表記する以外に、現在の形式でチェックを通すように設定することはできないのでしょうか?
*****************************
同様のお問い合わせは少なくないです。
何か良い方法はありますでしょうか?
이력
#1 小門 亜優美이(가) 5달 전에 변경
- 파일에 胃カメラ生検のレセプト.pdf이(가) 추가되었습니다.
#4 姜 俊豪이(가) 5달 전에 변경
- 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
- 담당자을(를) 姜 俊豪에서 磯崎 康浩 (으)로 변경되었습니다.
- 진척도을(를) 0에서 10(으)로 변경되었습니다.
内視鏡下生検法 또는 T−M(組織切片)를 월 2회 이상 ( 부위 2군데 이상 ) 산정하는 경우가 있기 떄문에 코멘트를 일련의 행위에서만 검색하고 있습니다.( 즉 진료행위에 붙은 경우)
이번 문제의 레세쁘트는 전체 코멘트로 부위를 기재하고 있습니다.
코멘트 검색의 범위를 전체 레세쁘트로 하면 월 2회 이상 산정하는 경우에 부정확한 결과가 나올 것 같습니다.