質疑応答 #6086
RCLS:肝硬変疑いに対する超音波エラストグラフィー
상태: | 終了 | 시작시간: | 2025/04/02 | ||
---|---|---|---|---|---|
우선순위: | 急いで | 완료기한: | 2025/04/03 | ||
담당자: | 小門 亜優美 | 진척도: | 70% | ||
범주: | - | 소요 시간: | - | ||
顧客ID: | ls10116342 | システム: | RC-LS クラウド | ||
医療機関名: | てらだ内科クリニック | カルテ番号: | 7116-5 | ||
完了通知日: | 診療年月: | 50703 | |||
医療機関コード: | 0116342 | 業務区分: | 確認 |
설명
医療機関様よりお問い合わせです。
*******************************
ls10116342 R7.3月診療分 カルテ番号:7116-5
ルールID:OWLFUGACMT002(コメントコードチェック設定での点検)
メッセージ:レセプト摘要欄に必要なコメントコードがありません。
(算定回数が複数月に1回又は年1回のみとされている検査を実施した場合)
B型慢性肝炎の患者に、B型肝硬変の疑いという病名を付けて、腹部エコーと超音波エラストグラフィーを行ったとき、
超音波エラストグラフィーに関して、「レセプト摘要欄に必要なコメントコードがありません」と出ます。
超音波エラストグラフィーに関しては、B型肝硬変の疑いという病名があれば、
レセプト摘要欄にはコメントは必要ないと考えていますが、違いますか?
*******************************
私の認識では、超音波エラストグラフィーを実施した場合は、必ずコメント(初回・前回実施年月日)が必要だと思っているのですが、
そうではないのでしょうか?
確認をお願いします。