質疑応答 #6298

RCLS/チェックアイDX:アップグレード後、ユーザーの設定が最優先になっていない(チェックデータについて)

小門 亜優美이(가) 약 1달 전에 추가함. 약 1달 전에 수정됨.

상태:フィードバック시작시간:2025/05/26
우선순위:急いで완료기한:2025/05/26
담당자:dx-care.com진척도:

10%

범주:-소요 시간:-
顧客ID:ls10161446 システム:CheckEye DX, RC-LS クラウド
医療機関名:宮崎内科医院 カルテ番号:3680
完了通知日: 診療年月:50705
医療機関コード: 業務区分:確認

설명

ソラスト様よりお問い合わせです。

*****************************

ls10161446 宮崎内科医院

R7.5月診療分 カルテ番号:3680

末梢血液像(自動機械法)の項目に関して、「慢性肝炎」で合格になっている

旧バージョンでは、一度全選択削除し、ユーザーの希望する3つのチェックデータのみを登録していた

アップグレードされた後のチェックデータを確認すると、黒字のチェックデータが増えており、ユーザーが合格にしたい傷病名以外で合格になっている

ユーザーの設定が最優先となり、アップグレードされたものにも設定は引き継がれると聞いていた

上記の経緯、理由から、アップグレード前のデータに戻してほしい

*****************************

チェックアイDXの顧客から、綿谷様へも同じような内容の問い合わせが来ています。

全選択削除し、カスタマイズした項目について、チェックデータがたくさん登録されているので困っている。など。

*****************************

旧バージョンで選択し、ユーザーが削除したものに関しては、新バージョンにも引き継がれており、復活しているわけではない。

アップグレードの際に新たに増強されたチェックデータが追加になっていることはお伝え済。

ですが、やはりユーザーの設定が優先されていない、と感じており、ご納得はいただけていません。

5月も最終週となり、点検をし始める医療機関が増えるため、同様のお問い合わせが増える可能性があります。

早急に何かしら対応をしなくてはなりません。

何か方法はありますか?

本日朴さんがお休みのため、担当者をMartinさんにしています。

確認をお願いします。

이력

#1 小門 亜優美이(가) 약 1달 전에 변경

また、チェックアイDXの顧客から来た質問

適応症修正画面で削除したチェックデータが元に戻っていますが、これは5/12のアップデートが関連しているのでしょうか。
削除した状態に戻したく、方法をご教授願います。

に対し、

この度は、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
ご指摘頂きましたように、5/12の新バージョンに移行する際に、4/11以降に医療機関様が手動学習(病名削除など)された項目が
反映されておりません。

システム会社より、5/31までには全ての移行を完了するとの報告を受けております。

と綿谷さんがすでに回答済です。

#2 Yasuda Natsuki이(가) 약 1달 전에 변경

  • 담당자을(를) Um Hyo Seup에서 姜 俊豪(으)로 변경되었습니다.

 

 

  • 유저체크데이터가 최우선된다는 안내가 니치이쪽에게 오해를 불러일으켰습니다.

  • 실제로는 버전 업그레이드 시 시스템에서 신규 체크데이터가 자동으로 추가되며,
    이로 인해 사용자가 원하지 않았던 병명까지 ‘합격’ 처리되는 현상이 발생하고 있습니다.

  • 특히, 니치이 고객 대응을 맡은상이 아래와 같은 안내를 이미 고객에게 전달한 상황입니다:

    • 5/12 신규 버전에서 ‘4/11 이후’ 수동으로 학습(삭제 등)한 항목이 반영되지 않음

    • 5/31까지 순차 반영될 예정이라고 고객에게 안내한 상태

현재 상황의 우려점

  • 고객의 입장에서는 "내가 삭제한 병명이 다시 나타난다"고 인식되고 있음.

  • 유저체크데이터가 최우선된다”는 기존 설명과 실제 동작이 일치하지 않아 혼란을 초래하고 있습니다.

  • 5월 마지막 주를 맞아 점검 작업에 들어간 의료기관들이 많아,
    유사한 문의가 급증할 가능성이 매우 높습니다.

 요청 사항

  • 1.DIC와 의학통신사 데이터를 삭제 하고 유저 체크 데이터만 남겨둘수 있는지  검토 부탁드립니다.

  • 2.1의 요청사항이 어려우신다면  기술적으로 가능한 다른 대응책이 있는지 검토 요청드립니다.



    ユーザー設定が最優先される」というご案内が、ニチイに誤解を与える結果となっております。

    実際には、バージョンアップ時にDICや医薬通信社ベースの新しいチェックデータが自動追加される仕様となっており、
    これにより、ユーザーが意図しない傷病名に対しても“合格”と判定されてしまうケースが発生しています。

    特に、ニチイ様の顧客対応をされている綿谷様より、以下のご案内が既にお客様へ伝えられています:

    • 5月12日リリースの新バージョンでは、4月11日以降にユーザーが手動で学習(削除など)したデータが反映されていない

    • 順次、5月31日までに反映される予定である


 現在の懸念点

  • ユーザー側では「自分が削除した病名がまた表示されている」という認識を持っています。

  • ユーザー設定が最優先される」というこれまでの説明と、実際の挙動の不一致によって混乱が発生。

  • 5月末に差し掛かり、点検作業を始める医療機関が急増しており、同様のお問い合わせがさらに増える可能性が高い状況です。

  • DICや医薬通信社ベースのチェックデータを削除し、ユーザーが登録したチェックデータのみを残すことが技術的に可能かどうか、ご確認をお願いいたします。

  • 上記対応が難しい場合は、技術的に実現可能な代替案がないか、あわせてご検討・ご提案いただけますと幸いです。


ご対応、何卒よろしくお願いいたします。


 

 

#3 Yasuda Natsuki이(가) 약 1달 전에 변경

 현재의 문제 대해

현재의 문제는 니치이 고객뿐만 아니라 일부 의료기관에도 안내 정정이 필요한 상황이라는 점입니다.

또한, 시스템 구조상 매달 체크데이터가 자동으로 추가되기 때문에,
사용자가 원하지 않았던 병명까지 ‘합격’ 처리되는 현상이 발생하는 것이 핵심적인 이슈입니다.


 요청 사항

혹시 이 문제에 대해 기술적으로 가능한 아이디어나 대응책이 있다면,
작은 것이라도 좋으니 꼭 공유 부탁드립니다.


現在の問題について

現在の問題は、ニチイ様の顧客だけでなく、一部の医療機関に対してもご案内内容の修正が必要な状況であるという点です。

また、システムの仕様上、毎月自動的にチェックデータが追加されるため
ユーザーが本来合格としたくない傷病名まで合格扱いになってしまうという点が、根本的な課題となっています。


ご相談事項

この件について、技術的に実現可能なアイデアや対応策があれば、些細なことでも構いませんので、ぜひご共有いただけますと幸いです。

 

#5 姜 俊豪이(가) 약 1달 전에 변경

  • 상태을(를) 新規에서 フィードバック(으)로 변경되었습니다.
  • 담당자을(를) 姜 俊豪에서 dx-care.com(으)로 변경되었습니다.
  • 진척도을(를) 0에서 10(으)로 변경되었습니다.

결국 고객은 RC-LS나 CE-DX에서 제공하는 마스타를 사용하지 않고, 자신들이 등록한 적응병명으로만 점검을 하면 되는 건가요?

 

#6 Um Hyo Seup이(가) 약 1달 전에 변경

제공된 마스터데이타를 사용하지 않겠다가 아니고 사용자들은 삭제했던 데이타들이 다시 나타나는 것 같은 느낌을 받고 컴플레인이 오고 있다는 것입니다.

- 이미 삭제했던 데이타는 적증증수정 화면에서 변경이력으로 조회, 학습데이터 변경 이력으로 조회 가능하다고 했습니다.

=> 실제 그렇게 되고 있는지 재검증 해 주세요.

=> 핵심이 유저체크데이타가 유저가 삭제했던 것은 삭제로 나와야하고 추가한 것은 추가가 되어야하는데 이에대한 의구심을 제기하고 있기 때문에 

=> 신버전에서 구버전의 유저체크데이타 세팅이 그대로 잘 넘어왔다는 것을 알려줄 수 있어야합니다.

앞서 설명한 것처럼 신규 데이타가 추가되다보니 다시 삭제해야하는 건들이 많다는 피드백이 있는데, 이에대해서는 신규 데이타 추가시 불필요한 데이타가 얼마나 추가되는지가 상대적이고 개별 클리닉별로 다르다고 생각됩니다. 센터에서는 이에대한 어느정도 유치할 수 있는 수치를 알려주시기 바랍니다.

#7 Yasuda Natsuki이(가) 약 1달 전에 변경

원문에 있는 것을 예를 들어서 설명할게요

미야자키 내과의원(ls10161446)

  • 진료분: 令和7年5月

  • 카르테번호: 3680

  • 문제 항목: 말초혈액상(自動機械法)에서 **‘만성 간염’**으로 합격 처리됨

이 병원은 FUGA 데이터에서 전체 항목을 삭제한 뒤,
유저체크데이터에 3개의 체크데이터만 등록하여 사용해 왔습니다.

그런데 시스템 업그레이드 후,
해당 3개 외의 병명에서도 '합격'이 발생하는 현상이 나타났습니다.
이는 고객이 원하지 않는 병명이 다시 체크 대상에 포함되어
합격 처리가 되어버리는 문제를 의미합니다.
 

※ 현재는 문제를 제기한 고객이 일부일 뿐이며,
실제로는 대부분의 고객에게 영향을 줄 수 있는 구조적 문제입니다.
특히 점검을 시작하는 5월 말~6월 초에 유사 문의가 다수 발생할 가능성이 높습니다.

 

医療機関名:宮崎内科医院(ls10161446)
診療分:令和7年5月
カルテ番号:3680
問題となった項目:末梢血液像(自動機械法)において、「慢性肝炎」合格となっている

この医療機関では、FUGAデータにおいてすべてのチェックデータを削除したうえで、
ユーザーチェックデータに3件のみを登録し運用していました。

しかし、システムのアップグレード後、
本来登録していない病名でも合格となる現象が発生しました。
これは、ユーザーが意図していない病名が再びチェック対象として含まれ、
合格扱いになってしまうことを意味
しています。

※ 現時点で問題を報告しているのは一部の医療機関にすぎませんが、
構造的には他の多くのユーザーにも影響する可能性が高い内容です。
特に5月末から6月上旬にかけて点検を開始する医療機関が増えるため、
同様の問い合わせが急増する可能性があります


 

#8 Um Hyo Seup이(가) 약 1달 전에 변경

이 건과 관련해서 강부장님이 의견 주신 것처럼 해당 문제제기를 하는 특히 미야타의 경우는 마스터 점검을 배제하고 유저체크데이타로만 점검을 하길 원하는 것일까요?

@강부장님 미야타의 경우 유저체크데이타로만 점검했을 경우, 이번에 대다수 불합격하는 문제가 발생하지 않을까요?

이에 대해서 의견 부탁드립니다.

 

#9 姜 俊豪이(가) 약 1달 전에 변경

#7의 내용에 따르면 자신이 등록한 병명외에는 불합격이 발생하기를 원하는 것 같네요.

 

내보내기 Atom PDF

클립보드 이미지 추가 (최대 크기: 50 MB)