質疑応答 #6428
RCLS:悪性腫瘍の診断のための検査について(腫瘍マーカー)
상태: | 終了 | 시작시간: | 2025/06/11 | |
---|---|---|---|---|
우선순위: | 高め | 완료기한: | 2025/06/13 | |
담당자: | 小門 亜優美 | 진척도: | 0% | |
범주: | - | 소요 시간: | - | |
顧客ID: | ---------- | システム: | RC-LS クラウド | |
医療機関名: | ---------- | カルテ番号: | 00000 | |
完了通知日: | 診療年月: | 00000 | ||
医療機関コード: | 業務区分: | 確認 |
설명
ソラスト様よりお問い合わせです。
******************************
医療機関様より下記問い合わせがございました。
(該当の患者様がいるわけでは無いようです。)
------------
検査「CA19-9/STN/CEA」は悪性腫瘍の診断の確定、または転帰の決定までの間に1回を限度として算定する、とされていますが。2回目を実施する際に「病名が転帰されていないこと」をアラート出すことはできますか。
------------
【質問①】「病名が転帰されていないこと」をアラート出すことはできますか?
【質問②】腫瘍マーカーについて何らかの精密点検はございますか?(縦覧点検にて2回以上の算定があった場合、点検メッセージを表示させるなど)
医療機関様としては、病名転記しないまま2回目の腫瘍マーカーを実施して査定となるのを防ぎたいようでございます。点検メッセージが表示されるか否かご確認をどうぞよろしくお願いいたします。
---------------
医科 > 第2章 特掲診療料 > 第3部 検査 > 第1節 検体検査料 > 第1款 検体検査実施料 > (生化学的検査(Ⅱ)) > D009 腫瘍マーカー
通知(1)
腫瘍マーカーは、悪性腫瘍の患者であることが強く疑われる者に対して検査を行った場合に、悪性腫瘍の診断の確定又は転帰の決定までの間に1回を限度として算定する。
(上記通知に記載の部分になるかと思います)
*****************************
精密ルールがあるか、確認をお願いします。
私が確認した限りでは、ありませんでした。
よろしくお願いします。